日大通信教育法学部で学ぶ件

日大通信教育法学部で学ぶブログ。備忘とどなたか様のお役に立てれば

メディア授業受講料を払う

メディア授業を2科目申し込んだので、2科目×2万円で4万円を払い込んだ。f:id:icomplex:20170411011000j:plain

しかし、申し込み期間は腐るほどあるのに、受講確定から受講料払い込み期限までは数日というのが洒落ている。

 

窓口は9~15時しかやってないってのに、窓口しかダメとかなかなか厳しい条件。

たぶん、

①学籍番号を振込者名の前後に入力しろと言ってもしない学生が多い

②学生がクソな言い訳していつまでも振り込まない

③窓口なら必要な入力項目を窓口の銀行員がやってくれるのでミスがない(大学職員もやる必要がない)

 

とか理由だろう。

とはいえ、会社員が平日に銀行行くってなかなか大変だよ。

 

 

 

図書館閉まっとる

午前中、家の近所にあるガストでリポート課題に取り組んだものの、

思いの外捗らず、午後までガストにいるのも気が引けたので、

初めて図書館に行こうとするも、この有り様、、、。

f:id:icomplex:20170408200431j:plain

入学式で本日は休み。

人のやる気を削ぐにはこれ以上ない仕打ち。

 

帰りに神保町で刑法やらの入門書(?)というか、ネットで評判の良い本を買ってマックで読む。

 

しかし図書館にsubwayってさすが日大。

リポート提出

知財法と行政法Ⅰのリポート(計4通)を本日(4日)提出した。

5日〆切であったので、郵送でも間違いなく届くと思われるが、
ゆうパックで送ったほうが良いだの色々書いてあり面倒そうなのと、
久しぶりに校舎に行ってみたいというのと、
今日は午後からの勤務であったので夜間スクーリングの際の所要時間を知ろうと思い、直接提出することとした。

1階をウロウロしていたがそれらしいものは見つからず、
職員さんに聞いて、提出場所が2階にあることを知った。

f:id:icomplex:20170404205042j:plain

職員さんも忙しそうにしていたので、8日の入学式後のガイダンスは参加した方が良いのか等
聞こうと思っていたことも聞かず仕舞であった。

 

消化不足となってしまった。

 

いきなりつまづく


夜間スクーリングの受講申請を行い、リポートを提出しなければと考えていた。
スクーリング+リポート(2通)は「E方式」と呼ばれるものである。

この方法による単位取得は、スクーリング前にリポートを提出しなければならないのだが、勘違いしていて各単位につき1通のみ提出し、残1通はその後期間内に提出すればよいものと思い込んでいたので、慌てて取り組むこととなった。

 

しかし、授業も受けていないし、体裁や形式の説明も受けていないなかで書くレポートは、大いに不安であるし、時間もないので、ほぼほぼ教科書の写しになってしまっている。
これでは評価にならないだろうな。
とはいえ、とにかく出してしまわないと、試験を受ける羽目になってしまうので出してしまおうとしている。

 

本末転倒の極み

履修登録内容等

身バレしてしまうからか、あまり書いている人もいない履修登録内容について。

アクセス履歴を見る限りでは、多くの人に見られているわけでもなさそうだし、
検索してもよほどの事がない限り引っかからないので、書いてしまおうと思う。


今年登録したのは以下の通り。
法学
憲法
民法Ⅰ~Ⅲ
商法Ⅰ
刑法Ⅰ
行政法
知財
法哲学
の10科目(40単位)である。
かなり欲張って申請してしまったので、無事単位が取得できるか不安である。

学修要覧などが届く

学修要覧と同時に、別途申請していた教科書も届いた。

f:id:icomplex:20170324232809j:plainf:id:icomplex:20170324232843j:plain


説明会では段ボールいっぱいにテキストが…なんて言っていたが、そうでもなかった。

少し拍子抜けしたくらいだ。


3年編入だからなのだろう。

基礎科目がないのは大きい。


夜間の授業が始まる前にレポートを提出しておく必要がある単位があるので、早速課題に取り組まなければならない。


授業も体裁の指導もないなかでレポート書くことになるのだが、大丈夫なのだろうか?


つくづく不思議なものだ。


学生証

学生証が届いた。
10年ぶりの大学生である。
とはいえ前回は修士だったのだが…。

f:id:icomplex:20170318182630j:plain


しかし、入試を経ずに大学に入れるのはありがたいような、どこか物足りないような…。
通信教育にどこか引け目を感じるのは、僕だけではないはず。


入学式の案内も同時に届いたのだが、肝心の補助教材は配送が遅れているとの事である。

いや、それが一番欲しい情報である。
何はともあれ、もう3月半ば色々手続きも煮詰まってきた。

どうなることやら…。