日大通信教育法学部で学ぶ件

日大通信教育法学部で学ぶブログ。備忘とどなたか様のお役に立てれば

履修登録に悩む


2月末に学校からメールが届き、4~7月期のスクーリングの日程が決まったとのことであった。

同時に、履修登録も3月1日から可能とのことである。

なんだ最初に言ってくれよ。

 

通学課程であれば、毎日学校へ通うのが当り前なので、履修方法で悩むことなどあり得ないのだが、通信教育は本当に受講方法やその後の登録手続き分かり辛くて敵わない。

(だって、皆さんも月曜の1限は必修の○○論、2限は選択必修の××論、3限は、、、という具合で受講方法なんて考えもしなかったでしょ?)


通信教育は(特に履修方法がたくさん用意されている日大は余計にだろう)、どのように計画を立てるか、個人に任せられている。

色々な環境にある学生に対応している、といえば聞こえはいいし、それが大学というもの、と言われれば仰るとおりなのだが、しかし、10代後半の子供達に任せるというのはなかなかキツいんじゃないかな。

ドロップアウトするのも分からんでもない。


因みに僕が通った学校は、前期に「民法Ⅰ」で2単位、後期に「民法Ⅱ」で2単位という具合であったので、(多分これがセメスター制というものだろう。学生時代には意識したことなかったけど)、そうではない日大の単位取得は余計に分かり辛い。

 

いろんな方のブログを参考にしても、分かったようで分からない。
ある方がメディアは半期2科目がせいぜいと書いていらっしゃったのが印象に残っている。

 

とまぁ、ボヤいても仕方がないので、考えてみるが、結局のところ、諸々のスケジュールが多すぎて詰まったりしないか等と不安になる。


これもう学校行って職員さんに聞くしかねぇな、という感じだ。