日大通信教育法学部で学ぶ件

日大通信教育法学部で学ぶブログ。備忘とどなたか様のお役に立てれば

夜間スクーリング 第7週

どの科目も急に試験の雰囲気。
成績も大事だが、それほど成績云々にこだわるのもどうかと思う(という言い訳)。

これもまた毎回思うのだが、人生の先輩方の少なからぬ方々が試験問題にやたらとこだわる気がする。
やれ、事前に問題を呈示してほしい、問題数を減らしてほしい等を平気で仰る。

驚くほど事前にしっかりと予習してきているのだから、普通に受験すればそれなりの点をとれるだろうに、と思うのだが。
むしろ難しくすればするほど有利なはずであるのに、簡単にしてほしいと冗談交じりに仰る。
が、そうすれば差がなくなってしまい、せっかくご自身が一生懸命に予習したものが結果に表れなくなるのではないか。
いや、多くの人生経験を重ねた諸先輩方にして、自らの浅慮を恥ずべきだろう。

 

ま、そんなことはどうでもいいとして。

刑法
本来、文書偽造罪の予定が先生の勘違いにより、前半は国家的法益について講義。
内乱罪外患誘致罪等。正直、国家的法益の方が文書偽造の罪のような細かすぎる議論よりも好き。
その文書偽造罪は後半あっさりと講義されたが、正直消化不良につき自己課題。
有形偽造と無形偽造、一回の講義で理解できる能力が僕にあったなら。。。


民法
先週は勤労感謝の日でお休み。
今週は、意思能力と行為能力について。
意思能力に絞りをかけるという観点での制限行為能力者制度であるなど。。


さて、秋季スクーリングももうすぐ終了。
今年のスクーリングも全て終わり、次回は2月。
1月は自習し理解を深めたい。