日大通信教育法学部で学ぶ件

日大通信教育法学部で学ぶブログ。備忘とどなたか様のお役に立てれば

スクーリング2週目を終えて

夜間スクーリング2週目が終わった。
どの科目もいよいよ本格的に講義らしくなってきたので、勉強が楽しい。
特に民法知的財産権法は面白い。
あっという間に時間が過ぎていく。

やはり直接授業を受けるのは、単に本を読んで勉強するよりも気付かされることが多いと思う。


と同時に予習復習などの自習時間の確保が難しくなってきており、時間管理の難しさも感じている。
集中力も散漫(元々だろという話だが)になるので、本を読んでも身に入らない感がハンパない。

僕はシフト制の勤務をしているので夜勤もある。
その場合、仕事前に講義を受けてその後仕事が始まり、朝方終業して帰宅→就寝→夕方起床となる。
この生活リズムだと、人間そこまで都合良くできていないもので、夜中起きているからといって、
昼間すぐに寝れるというものでもないのだ。

昼過ぎまで寝つけないと最悪3~4時間の睡眠時間しかなくなってしまう。
それだけ寝れば大丈夫だろ、と思われるだろうし、実際死にはしないだろうが、体力的には結構きついのだ。

慣れもあるかもしれないが、今のところ、ダラダラして時間を過ごさないように心掛ける位しか打ち手が見つからない。

平日は、30分なり1時間と最初から決めて本を読んだり、予習復習をするようにしている。
そうでもしないとダラダラしてしまって、結局、睡眠時間すら確保できなくなる事がよく分かった。

また、メディア授業の課題も放っておくと知らない間に期限間近となっていたりする。
こちらも管理しないといけないので、本当に時間がないなと思う。
そして何より携帯電話の時間泥棒感はハンパない。


でもまぁ、この程度の事で単位取得や卒業ができないようではどうしようもない。
出向時の同僚はアメリカでMBAを取得したそうだし、
会社の後輩はロースクールに通って司法試験の勉強をしている。
彼らに比べたら、僕なんて努力のうちに入らない。


寝る時間削ってでも、、、とかカッコよく言ってみたいが、
寝る時間を削るとすぐにヘトヘトになる自分がいるのは30数年生きていると分かるので、
そこまではムリしないで勉強する方法を考えていきたい。